強化診療科目│愛知県一宮市のインプラント

Treatment 愛知県・颯真会のインプラント治療について

インプラント治療

インプラント治療とは

インプラントとは

インプラントとは、虫歯や歯周病、事故やけがにより歯を失ってしまった場合、顎の骨の中に人工歯根を埋め込み、その上に人工歯をつけて自分の歯の代わりとし、機能性と審美性の回復を図る治療です。
人工歯を自分の歯の代わりとする治療には、入れ歯やブリッジ(失った歯の両隣を支えに人工歯を入れる方法)などがありますが、その種類によっては機能的・審美的なデメリットが目立つことがあるので、患者さまにご満足していただけないこともあります。インプラント治療は、そのような方にご検討いただきたい治療法です。

インプラントと入れ歯・ブリッジとの違い

失った歯を人工歯で補って自分の歯の代わりとする方法には、インプラントのほか入れ歯やブリッジ(失った歯の両隣を支えに人工歯を入れる方法)があります。
入れ歯やブリッジは、症状によっては適さないことがありますが、インプラントはどのような症状の方にも快適にお使いいただけます。

前歯を1本失った場合
従来の治療法(ブリッジ) インプラント
  • 両隣の健康な歯を削る必要がある
  • 健康な歯を削ることなく、天然歯のような歯並びを再現できる
奥歯を失った場合
従来の治療法(部分入れ歯) インプラント
  • 留め金などに違和感があり、見た目も悪くなる
  • 硬いものが食べにくい
  • 留め金などがないので、口の中の違和感がない
  • しっかり固定されているので、硬いものでも安心して食べられる
すべての歯を失った場合
従来の治療法(総入れ歯) インプラント
  • がたつくことがあるので、力を入れて噛めない
  • ずれたり食べ物が内側に入ったりして、痛みが生じることがある
  • 天然歯のようにしっかり噛めるので、安心して食事ができる
  • 入れ歯のように外れる心配がない
総入れ歯が安定しない場合
従来の治療法(入れ歯安定剤・入れ歯の作り直し) インプラント
  • 入れ歯安定剤を使用していても、人前で外れるなどの不安がある
  • 総入れ歯の場合、顎の骨がやせて入れ歯が合わなくなることがある
  • 入れ歯の支えにインプラントを使えるので、がたついたり外れたりすることがない

愛知県・颯真会グループのインプラント治療が選ばれる3つの理由

愛知県・颯真会グループでは患者さまのことを第一に考え、負担を軽減できるインプラント治療をご提供しています。そのため多くの患者さまに支持され、選ばれています。

  • チーム医療による低侵襲な(痛みや腫れを抑えた)インプラント治療

    チーム医療による低侵襲な
    (痛みや腫れを抑えた)インプラント治療

    当グループのインプラント治療は、ICOI(国際口腔インプラント学会)指導医の資格をもつ理事長・伊神をはじめとし、インプラントに精通したスタッフによるチームでご提供しています。
    手術を短時間で終わらせることはもちろん、できるだけ傷口を小さくし、痛みや腫れを抑えることで、患者さまの負担を最小限に抑えられるよう努めています。
    手術前に精確性の高い診断をし、チームで適切な処置を検討することで、患者さま一人ひとりに合ったより良いインプラント治療をご提供できるのです。

  • 口腔内スキャナーでスピーディーに3Dデータを取得

    口腔内スキャナーで
    スピーディーに3Dデータを取得

    当グループでは、患者さまの歯型をとるときに口腔内スキャナー(デジタル印象採得装置)を使っています。従来は、患者さまのお口の中にシリコン印象材を注入して型どりを行なっていました。それだと固まるまで動かず待つ必要があるうえ、嘔吐反射のある方は「おえっ」となってしまいます。また、ずれてしまった場合は型をとり直す必要があります。そのため、型どりに苦痛を感じる患者さまも少なくありませんでした。
    しかし口腔内スキャナーであれば、細いペン状の器具で数十秒歯をなぞるだけで、歯の細部までスキャン(撮影)することができます。それにより、立体的で詳細な歯型のデータを得られるので、より精密な人工歯をつくることができます。

  • インプラント治療に必要不可欠な歯科用CT・オペ室を完備

    インプラント治療に必要不可欠な
    歯科用CT・オペ室を完備

    患者さまにより適切なインプラント治療をご提供するためには、優れた機器や設備の導入が欠かせません。
    そのひとつが歯科用CTです。顎の骨の量や神経・血管の走行位置などの詳細を3D(立体)画像で得られるので、精確性の高い治療を行なえます。もうひとつが、オペ室です。手術は通常の診療室で行なうことも可能ですが、唾液や血液、切削粉塵などが飛散した場所で行なうことは、感染などの危険をともないたいへん危険です。いくら日常的に衛生管理をしているとはいえ、通常の診療室で手術を行なうことはあり得ません。しかし手術専用のオペ室であれば、空気中の細菌などを除去し、内部の清潔な空気を汚染しない仕組みになっているので、患者さまにより安心して手術を受けていただけます。

颯真会グループのインプラント治療

愛知県・颯真会グループでは、新しい技術を採用し、細部までこだわったインプラント治療をご提供しています。

  • すべての歯を失った方のための「All-on-4」(オールオンフォー)

    すべての歯を失った方のための「All-on-4」(オールオンフォー)

    最少4本のインプラントで、人工歯を支える方法です。上顎または下顎のすべての歯の機能性と審美性を手術当日に回復することができます。

    • 手術当日に仮歯を入れられる
    • 固定式なので入れ歯より強い力でしっかり噛める
    • 埋め込むインプラントの数が少ないので、費用と体への負担を軽減できる
  • 精確性の高い治療へと導く「ガイデッドサージェリー」

    専用ソフトを使い、インプラント手術前に3D(立体)シミュレーションを行なうシステムです。

    • 適切な位置と角度でインプラントを埋め込める
    • 手術後の痛みや腫れが少ないなど、低侵襲でできる
    • 正しい噛み合わせをつくれる
  • 天然歯となじむ自然な輝きの人工歯「オールセラミック」

    当グループでは、ノーベルバイオケア社が提供するCAD/CAM(コンピューター制御によって製品を設計・作製するシステム)によるオールセラミックの人工歯を採用しています。

    • 天然歯のような自然な見た目に仕上がる
    • 金属アレルギーの方でも治療できる
    • 幅広い症例に適応する

愛知県・颯真会グループの精密なインプラント治療を支える設備

愛知県・颯真会グループでは、患者さまにとって適切な治療をご提供できるよう、常に新しい機器を導入しています。
ここであらためて、それらの機器をご紹介させていただきます。

  • 歯科用CT

    歯科用CT

    「CT」は「Computed Tomography」の略で、コンピューターによる断層撮影およびそれを行なう機器のことです。体の周囲から位置や方向を変えてX線を照射して撮影し、3D(立体)画像を得ることができます。
    従来のパノラマ撮影では平面画像しか得られませんでしたが、歯科用CTでは骨の量や神経・血管の走行位置などを立体的に確認できるので、より詳細な情報を把握できます。

    顎の骨に穴をあけるという外科手術が必要となるインプラント治療では、精確性の高い診断が求められるため、このCT撮影は必要不可欠です。
    インプラント治療でCTを使うときは、一般的には、各部位の距離を正しく計測し、立体で構築して全体を把握します。各部位をさらに細かく計測し、そこからより精確な診断へとつなげます。

    このように有効な働きをするCTですが、総合病院や大学病院など大きな医療施設では導入されているものの、歯科医院での導入はまだ少ないのが現状です。CTのない歯科医院でインプラント治療を受けられる患者さまは、わざわざ外部の医療施設に出向いてCT撮影をする必要があり、時間がかかります。費用も数万円と高額なので、大きな負担となってしまいます。
    しかし当グループではいずれの医院でもCTを導入しているので、患者さまは時間や費用をかけずにCT撮影を受けることができます。
    どうぞ安心して当グループのインプラント治療をお受けください。

  • 3Dソフトウェア

    当グループでは、CT撮影後にデンツプライシロナ社製の3Dソフトウェアを使用し、モニター上にリアルな立体画像を表示することで、患者さまのお口周りの状態を確認しています。「インプラントを埋め込むのに十分な量の顎の骨があるか」「歯根や神経・血管の位置はどうか」などを確認して診断を行ない、治療計画を立案します。

    この3D(立体)ソフトウェアを使用することで、より詳細な治療計画の立案、より精確性の高いインプラントの埋入、手術時間の短縮、予知性の高い治療を行なうことができ、手術のリスクや患者さまの負担を軽減できるのです。

  • マイクロスコープ

    マイクロスコープ

    歯科治療では、暗く狭いお口の中を診て、適切な処置をする必要があります。とくに技術力を要する自費診療では、ミクロン単位の正確さが求められますが、それらを肉眼で見て行なうことはたいへん困難です。そのようなときに有効なのが、マイクロスコープ(手術用顕微鏡)です。患部を肉眼の3~20倍に拡大して診られるので、いままで歯科医師の経験や勘に頼って行なってきた治療も、きちんと目で見て精密に行なうことができ、より良い結果へと導けます。

    マイクロスコープは、はじめは耳鼻科や眼科で使用され、1950年代に脳神経外科、その後産婦人科や心臓外科でも使用されるようになりました。1990年代には歯科でも有効性が認知されるようになりましたが、日本ではほとんど普及せず、現在でもマイクロスコープを導入している歯科医院はわずかです。

    その理由として、機器が高価なことや、歯科領域でのマイクロスコープの歴史が浅く、教育の場が充実していないことなどがあげられます。また、たとえマイクロスコープを導入していても、歯科医師にそれを使いこなせる知識と技術がなければ、精密な診療は提供できません。

    当グループでは、あらゆる診療にマイクロスコープを使用して、より精密で適切な診療を患者さまにご提供するため、日々研鑽を積み、知識と技術の向上に努めています。

CAD/CAM

CAD/CAMとは

  • CAD/CAM

    CAD/CAMとはコンピューター制御によって製品を設計・作製するシステムです。当グループでは「セレック」というCAD/CAMシステムを導入し、詰め物や被せ物などの歯冠修復物、人工歯などをご提供しています。
    修復物が完成するまでの流れですが、まず、口腔内スキャナー(デジタル印象採得装置)で歯をスキャン(撮影)し、歯型をモニター上で再現します。シリコン印象材を使わず、細いペン状の器具で数十秒歯をなぞるだけで終わります。次にモニター上で修復物を設計し、最後に設計データをもとにミリングマシンが修復物を作製します。
    歯科技工所に依頼することなく歯科医院で修復物を作製できるので、一般的な修復物よりも経済的に作製できます。また、規格生産された上質なセラミックブロックを使用するので耐久性に優れ、治療も約1時間で終わります。

CAD/CAMの特長

治療時間を短縮できる
歯科技工所に依頼せず院内で作製できるので、ほとんどの症例は1時間ほどで終わります。1回の通院で修復物を入れられるので、通院の手間もありません。

美しく仕上がる
上質なセラミック(陶材)を使っているので、自然で美しい見た目に仕上がります。金属アレルギーの心配もありません。

耐久性に優れている
規格生産された上質なセラミックブロックを使うので、耐久性に優れています。15年後の残存率を調べた臨床研究では、通常の方法で作製する修復物の耐久性が68%なのに対し、CAD/CAMでは93%という結果が出たとされています。

経済的に作製できる
歯科技工所に依頼せず院内で作製することにより、人件費を削減できるため、通常の方法で作製するよりも低価格でご提供できます。

CAD/CAMを使用した治療の流れ

  • 型取り(スキャン)

    治療する歯を削り、口腔内スキャナー(デジタル印象採得装置)で歯をスキャン(撮影)します。
    シリコン印象材による型どりの不快感がなく、わずか数秒の作業で歯型をモニター上に再現できます。(

    ※症例によっては、通常の型どりが必要になります。

  • 修復物設計

    モニターに表示された3D(立体)画像をもとに、歯の形状や噛み合わせをあらゆる角度から調整し、患者さまに合った修復物になるよう設計します。
    修復物をつくるセラミックブロックは、同じ白でも少しずつ異なるので、患者さまに合う適切な色のものを選びます。

  • 修復物作製

    コンピューターで設計されたデータをもとに、ミリングマシンがセラミックブロックを削り出し、精密な修復物へと仕上げていきます。

  • 口腔内セット

    修復物を患部にセットし、治療が終わります。
    1から4の工程が終わるまでは、約1時間です。

インプラント治療の流れ

颯真会グループで行なっている一般的なインプラント治療の流れをご紹介します。

  • カウンセリング

    カウンセリング

    インプラント治療の概要や治療の流れなどについてご説明します。また、患者さまのお悩みや疑問などを丁寧にお聞きし、わかりやすくお答えします。
    ご要望または不安などがありましたら、どのような些細なことでも構いませんので、お気軽にご相談ください。

  • 精密検査

    精密検査

    患者さまの現在のお口の状態をきちんと把握するため、レントゲン撮影、CT撮影、印象(歯型)採得などお口の中の精密検査を行ないます。そしてこの検査結果をもとに診断を行ない、治療計画を立案します。同時に、治療期間や治療費などについてもご説明します。
    患者さまに充分にご納得いただき、同意をいただけたら治療を開始します。

  • 一次手術

    一次手術

    顎骨に穴をあけ、人工歯根を埋め込みます。その際、インプラントの頭部を歯肉から出しておく方法と、インプラントの頭部を完全に覆うように歯肉を縫合する方法があるので、症例によっていずれかを選択します。
    手術前に局所麻酔をするので、痛みはほとんどありません。不安や恐怖心が強い方には、静脈内鎮静法()を行ないます。

    ※点滴により薬剤を注入することで、うたた寝しているような心地よい気分になり、不安や苦痛を感じることなく治療を受けられる方法

  • 治癒期間

    治癒期間

    インプラントが顎の骨と結合するまでおよそ3~6ヵ月ほど様子を見ます。この期間は、仮歯を入れることができます。

  • 二次手術

    二次手術

    一次手術でインプラントを完全に覆うように歯肉を縫合した場合、人工歯を装着する前に再び歯肉を切開し、インプラントの頭部を出してアバットメント(人工歯を支える土台)を取りつけます。

  • 人工歯の装着

    人工歯の装着

    インプラントと顎の骨がしっかりと結合したら、歯型をとり、歯並びや色などを確認しながら人工歯を作製し、装着します。

  • メンテナンス

    メンテナンス

    お口の状態によりますが、約3ヵ月に1回、メンテナンスを受けていただきます。虫歯や歯周病の有無をチェックするほか、人工歯の緩みや噛み合わせなどもチェックします。
    お口の健康を維持するためにも、日ごろのケアに加え、このメンテナンスを欠かさないことが大切です。

インプラント治療のよくあるご質問

インプラント治療について、愛知県・颯真会グループによく寄せられるご質問と回答をQ&A形式でまとめました。
インプラント治療に関する疑問がある方は、こちらをご覧ください。

インプラント治療は誰でも受けられますか?
顎の骨の状態によっては、インプラント治療が適さないと診断されることがあります。
また、糖尿病や心疾患などの全身疾患をおもちの方や妊娠中の方も、治療を受けられないことがあるので、治療前に歯科医師にご相談ください。
インプラント治療は何歳から受けられますか?
顎の骨の成長が終わる20歳前後から治療を受けられます。
ご高齢の方の場合、外科手術に耐えられるだけの体力や、セルフケアが可能であるということが求められますが、年齢の上限はないので、まずはご相談ください。
インプラント治療はどの歯科医院で受けても同じですか?
インプラント治療は、歯科医院であればどこでも受けられるというものではありません。また、インプラント治療を行なっている歯科医院でも、担当医の知識や技術によって治療の質が大幅に異なります。つまり、どこでも良好な治療結果を得られるとは限らないのです。
「ここで治療してよかった」と納得できるよう、さまざまな症例を手がけるなどインプラント治療に精通した医師のいる歯科医院を選びましょう。
インプラントの治療期間はどれくらいですか?
治療期間はお口の状態や治療法によって異なりますが、一般的なインプラント治療は3ヵ月から1年ほどとなります。
All-on-4(オールオンフォー)という方法では、手術当日に仮歯を入れられます。
インプラントの手術中、痛みはありますか?
手術前に局所麻酔をしてから行なうので、痛みを感じることはほとんどありません。
手術後は、多少の鈍痛を感じる場合があるので、必要に応じて痛み止めのお薬を服用していただきます。
治療後はどのようにケアすればいいですか?
人工歯自体は虫歯にはなりませんが、ケアを怠るとインプラント周囲炎(インプラントの周りの歯肉や骨が歯周病のような状態になる病気)になり、インプラントが抜け落ちてしまうこともあります。そのような事態を避けるためには、天然歯のように丁寧に歯を磨く必要があります。
また、インプラントを良好な状態で長く使い続けるためには、毎日の適切なケアに加え、定期的にメンテナンスを受けていただく必要があります。これにより、病気やトラブルの早期発見・早期治療にもつながり、お口の健康を維持することができます。
インプラントはどれくらいもちますか?
毎日正しいケアを続け、歯科医院での定期的なメンテナンスを欠かさず受けていただければ、半永久的に適切な状態で使えます。
治療後に担当医や歯科衛生士から歯磨きなど日々のケアの指導を受け、それをきちんと習得することが大切です。

インプラントの治療費

愛知県・颯真会グループで行なっているインプラント治療の料金をご案内します。

詳細 税込価格
インプラント治療診断用検査 パノラマレントゲン撮影 5,000円
デンタルレントゲン撮影 700円
インプラント埋入手術(1本) 前歯部 390,000円
臼歯部 380,000円
資料採得用診断 CT撮影、パノラマレントゲン撮影、スタディモデル(歯の模型)作製、個人トレー(印象採得のため自分に合わせてつくられたトレー)代を含む 65,000円
外科手術用材料 自家骨 33,000円
GBR(人工骨) 1歯…55,000円
GBR(人工骨)
チタンプレート使用の場合
1歯…160,000円
骨造成(CGF) 1歯…90,000円
サイナスリフト 170,000円

インプラント10年保証制度

10年保証とは

当グループの各医院は、「ガイドデント認定歯科医療機関」となっております。ガイドデントの「10年保証システム」を導入しているので、インプラント治療を受けていただいた患者さまに対して、治療の保証をすることができます。
このシステムは、ガイドデント認定歯科医療機関の歯科医師がインプラント手術を行なった場合、その後10年間、万が一再治療が必要になっても、インプラント10年保証規約に基づき、ガイドデント認定歯科医療機関が責任をもって再治療を行なうというものです。
おもに以下のような場合に保証の対象となります。

  • スポーツ中の事故や交通事故などで、インプラントが破折した
  • 硬いものを噛んだり転倒したときに、人工歯の一部が破損した
などです。

ガイドデント認定歯科医療機関とは

ガイドデントの「インプラント10年保証」は、インプラント治療を行なっている歯科医療機関を対象とした認定制度です。
ガイドデントでは、スコアリングシステムにより歯科医院を評価しており、審査項目は診療設備、診断時のCTの利用有無、メンテナンス体制など90以上にも及びます。それをもとに、インプラント治療を遂行する能力をもつと判断した歯科医療機関を「ガイドデント認定歯科医療機関」とし、認定歯科医療機関を通して該当の患者さまに「インプラント10年保証」を提供しています。

充実したネットワーク

ガイドデント認定歯科医療機関は、2018年12月現在、日本全国で約1,400件あり、各医院が連携してネットワークの充実を図っています。
患者さまが転居されるなど、主治医による再治療が受けられない場合は、このネットワークにより、ほかのガイドデント認定歯科医療機関へと転院していただけるので、安心して治療を受けていただけます。

医療費控除

医療費控除とは

医療費控除とは、その年の1月1日から12月31日までの1年間に、ご自身と生計を共にする親族のために、支払った医療費が10万円を超えた場合、確定申告の際に所得控除を受けられる制度です。これにより所得税が還付または軽減され、医療費の負担を軽くすることができます

医療費控除の対象となるもの

  • 診察・治療費
    インプラント治療・虫歯治療・噛み合わせ改善目的の矯正治療などにかかる、診察・検査・治療の費用が対象となります。ただし、ホワイトニングなど美容目的の治療は、医療費控除の対象とはなりません。
  • 治療のため通院費
    小さいお子さまの通院に付き添いが必要なときなどは、付き添いの方の交通費も通院費に含まれます。ただし、自家用車で通院したときのガソリン代や駐車場代などは対象外となります。
  • 治療や療養に必要な医薬品の購入代金

医療費控除の注意点

  • 確定申告のための書類は、市町村役場や税務署にあります。国税庁のホームページからの印刷もできます。
  • 確定申告には、治療費の領収証が必要となります。
  • 医療費控除額は、最高で200万円です。その年の総所得金額が200万円未満の人は、総所得金額等の5%が医療費控除の限度額となります。
  • セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)との併用はできません。

医療費控除についての詳細は、国税庁のホームページでご確認ください。

はないけ歯科体験レポート